鈴木ジュリエッタ先生サイン会に行ってきました(2013年3月)

2012年にアニメ化もした神様はじめましたの作者鈴木ジュリエッタ先生のサイン会が2013年3月2日にアニメガ新宿マルイワン店で開催され参加してきました。 このサイン会は単行本15巻の発売を記念したもので15巻の発売日の2013年2月20日(水)の発売時に整理券が配られました。120名という多めの数に関わらず、店舗開店にできた列で120名分すべてなくなるほどの人気でした。

IMG_0239[1]

整理券をもらうための整理券(笑)単行本購入時にこちらを出すことでサイン会の参加券をもらえました。   サイン会は2時からの開始で階段でサイン会の順番待ちです。

IMGP0002

120名もいるので時間がかかりました。自分の順番が来るまでに2時間は経っていたと思います。(鈴木ジュリエッタ先生はその間5分間しか休憩を取られてませんでした。)

IMGP0001

サイン会会場の入り口。サイン会はアニメガと着物屋さんの間の小さなイベントスペース内で行われてました。外からみても中の様子は判らないようになってました。

画像のサイン会と表示してあるボードの裏側ではアニメ版の画面を切り出した小さなパネルの展示がされてました。   順番待ちの間、階段からサイン会の会場前に移動したときに、サプライズが!

神様はじめましたの制作ネーム(テキストのみ、55話だったかな?)と次号花とゆめの掲載原稿(3/5発売分)の一部がファイリングされたものが回ってきました。撮影不可のものだったので画像はありませんが、ジュリエッタ先生のサイン会へのコメントもありうれしいサプライズでした。

そんなファイルを見てドキドキが高まったところで、店舗スタッフの方が男性はこれまで3名いらしたとの情報が。おぉ!さすがに少ないな。整理券待ちの時にはもう少しいたんだけどなとか思ったりしました。(自分の前後に合わせて3名いましたが、来られて無いようでした。)   そんなで、いよいよ鈴木ジュリエッタ先生にサインを書いていただく順番が回ってきました。

先生の座られている席には切り絵の奈々生と巴衛が飾られてました。(こちらはファンの方のサイン会当日のプレゼントを飾られていたようです。細かくてとてもいい作品でした。)サイン会の整理券に、サイン時に書いていただく宛名とキャラクターがありましたので下のように頂きました。   IMGP0006

最初は本名だったんですけど、直前で変えちゃいました。奈々生可愛い。他の方は巴衛が多かったんだと思いますけどね。鈴木ジュリエッタ先生は丁寧にサイン、イラストを書かれてました。

サインを頂いて退出するときに次のサプライズが!なんとお土産つきですよ。お土産!!

事前の告知などまったくなかったのでお土産があるだけでも驚きなのですが、その内容がさらにビックリです。アニメガ限定のクリアファイルとサイン会のペーパー、そして鈴木ジュリエッタ先生直筆の原稿下絵!(缶バッジが入っている方もいたようですが自分の袋には入っていなかったです。在庫切れ?)

IMGP0007

巴衛のクリアファイル。よく見ると端希もいますw透けて見えているのはサイン会用のペーパーです。

IMGP0009

原稿下絵の入っている透明な袋に入っている挨拶ペーパーと巴衛のカード。カードはホロの入った紙でキラキラしてます。

IMGP0018

で、こちらが原稿下絵。サイズはA4サイズの紙に2ページ分描かれてます。単行本10巻収録の第59話からのシーンです。鉛筆書きのものなので触ると線がかすんじゃいます(透明な袋に入っているので触る可能性はないですけどね)。中にはカラー原稿の下絵もあったみたいですよ。   サイン会報告は以上です。サイン頂くだけでもうれしいのに、お土産盛りだくさんなサイン会でした。 鈴木ジュリエッタ先生、白泉社さま、アニメガのスタッフの皆様、ありがとうございました。

 

・文教堂【アニメガ】鈴木ジュリエッタ先生サイン会
・コミックナタリー「神様はじめました」15巻でサイン会&4店舗で原画展

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.