2012年8月25、26日に幕張メッセで開催されたキャラホビ2012参加してきました。
レポします。ながいです。うろ覚えで記憶違いあるかも~~。違ってたらごめんなさい。
ちなみにディーラーGKとかメーカーサンプルの画像はないです。はい。
始発電車に乗って会場列に並も、思ったよりも列が少なかった。
駐車場での待ち列なので日焼けで顔と腕が真っ赤に。
10時になり開場。まっすぐ角川ブースへ。
目的はもちろん1日目25日のGTMのステージイベント。
ステージイベント参加は整理券が必須で、整理券は事前配布でなく会場の角川ブースでの無料配布先着順でした。
また、角川ブースのスクリーンではこれまでの公開PVとは別の映像がブースでは流れていました。(劇場CM用映像?ちょっと不明です。)
また、スタッフの半数以上がGTMのロゴと紋章をあしらったTシャツを着ておりました。
まずは角川の物販です。
前回からのものとしてZIPPOや扇子、iPhoneケース、コミケ81セット(7000円に値下げ)の他、新作としてタンブラーが4種(GTM2種、FSS2種、各1800円)、GTMキーホルダー(コミケ81セットのと同じ物?1500円)がありました。
GTM劇場チケットは図書カード付の物のみ販売でした。
チラシはFSSの新BD、GTM、京まふの3種類がありました。チラシ棚だと最下段ですか。そうですか。
ステージイベントはこれまでのGTMイベントの中では一番参加人数が多かったような気がします。
公開日も迫ってきており、おのずと期待値が上がってきていると考えていいんですよね?ね?
ステージは開始前の万梨阿さんのステージの注意アナウンスからスタート。
っとアナウンス噛んだ!?大丈夫です。みんなやさしく見守っています。
司会者に次いで、川村万梨阿さん、佐々木望さん、井上伸一郎さんが登壇しトークスタート。
万梨阿さんは前回の「まく☆はり発表会」と同じフィルモアをモチーフにした着物で登場でした。
ちなみに永野先生はGTM作業最後の追い込みということで、作業専念の為今回は欠席。VTR挨拶での登場されてました。
ステージはは登場キャラクターの紹介からスタート。
主演のお2人が自らの演じたキャラクター紹介と他の方の演じるキャラクターの紹介をされてました。
GTMは登場キャラクターとキャストが容姿や雰囲気がにているということで盛り上がりました。
キャラクターの紹介とその周辺の話のあとは、初公開の新作映像です。
榊原良子さんのナレーションからスタートした映像は、これまでの公開映像にさらに手の入ったものに、新作カット映像が追加され、映像もアフレコされた声の入ったものになってました。
これまでほとんど公開されなかったGTMの舞台背景も音声ナレーションで公開されました。
この映像、キャストのお2人も角川のスタッフの方もこのステージでの公開が初見だったらしいです。
また、井上伸一郎さんの話で、GTMは当初30分アニメでFSSを1年間の休載で完成するという話だったと暴露。さらに万梨阿さんがロボットの動きの描写等で時間が増えているとの話も。
そして、角川ブースでスタッフが来ていたGTMのTシャツプレゼントののじゃんけん大会開催。賞品は3名まで。
1回戦は万梨阿さん、2回戦は佐々木さん、3回戦は井上さんとのじゃんけんで、全3回戦あったもののすべて敗退。このTシャツは現在はまだ販売の予定はないとのことです。
そんな感じでステージは時間が来て終了。
ステージ尺の関係でトークの部分が面白そうな話題のときにバッサリとなりましたが、仕方がないですね。
時間枠関係ないトークイベントだったら話が尽きなそうな感じですよ。
ステージで公開された映像は、その後の角川ブースで流れていました。
ちなみにポスターはアニメイトでのチケット購入でもらえるポスターと同じものでした。
そのあと角川ブースでスタッフの方に色々と聞きました。
GTMは本当に作業佳境に入っているらしいとか、井上伸一郎さんは過密なスケジュールの中参加されたとか。
スタッフの方でも映像を見ていないため公開が待ち遠しいとか。
現段階では公開されているもの以外で、話せるほど決まっている事項などあまりないようです。
そんなこんなで会場を後にしムビチケカードを購入し1日目終了です。
2日目は別段GTMなどに関連したイベントはなかったのですが、ディーラー参加GKブースがあるので参加しました。
が、SDアッザム完売でした。残念。
個人ディーラーブースを後にしたら角川ブースで「うぽって!!」のしぐちゃん役の佐土原かおりさんの握手会があるとの告知が。同時刻に抽選漏れしたホライゾンステージがあったけど握手会を選択しましたw
てか、BD、単行本予約でサイン色紙の抽選があったけど、作品が好きな人は予約済みですよ?スタッフサイドはその辺もう少し考慮してほしかったね。
また、ステージではヤマトのステージイベントで出渕さんが登場しヤマトの制作裏話を聞けたり実はそのあとずっとヤマトの物販ブースにいたり、そこにステージ最後の「おかげSUMMER2012」参加前の浴衣姿の美郷あきさんが合流したり。
途中、トヨタのコンセプトカーブースで軍曹とのコラボを発見!
ステージイベント、ラジオ大阪プレゼンツの「昼間キャラホビが気になったから」も舞台に出た御三方が楽しいのは当然として、最後に登壇したスタッフの言葉がすごく面白かった。いいぞ、もっともっと!!
おかげSUMMER2012は米倉千尋さん、美郷あきさん、喜多修平さんが登場。
というか、さいたまスーパーアリーナでこの3人が呼ばれていない事が不思議。
そのおかげでライブを聞けたのはよかったけど。
ラストの3人でうたった08小隊主題歌「嵐の中で輝いて 」もキャラホビの最後を飾る素晴らしい盛り上がりで終了しました。
ちなみに2日目の角川の物販では商品の購入者にもれなくGTMのB2ポスター(1日目のステージ参加者に配布したものと同じもの)がプレゼントされてました。